このサイトは、おっさんひとり飯の「旧サイト」です。
新サイトはこちら
へ移動しました。
なんでサイトを移動したの?⇒ こちら

2013-08-14

みそダレを含んだ麸がうまい、
鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒め

昨日は晩酌に、鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めを食べた。

昨日の晩酌 鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒め

ナスのみそ炒めは定番中の定番だが、これに麸を入れるとグッと
おいしくなるのである。



昨日使った麸は「丁字麩」というもので、滋賀県名産。

丁字麩

酒房京子の女将京子さんは、「麸はこれが一番おいしい」と言っている。



京都の人に麸の使い方を色々聞くと、まずはもちろん定番のみそ汁、吸物、
そして「すき焼きに入れる」というのが次に出てくる。

そのあと「酢みそ和えに入れてもうまい」というのが出てきて、さらに京子さんは、
豚キムチに麸を入れていた。

要は麸はドロっとした液体を吸い込みやすいから、ドロっとした汁のある料理に
入れると、味を含んでおいしくなるということなのだと思う。

となればみそ炒めは、まさに麸を入れるのに打ってつけなのである。




みそは赤っぽいものなら何でもいい。
昨日は普通の麦麹みそを使ったが、おいしくできた。

具をあれこれと入れる炒め物は、具ごとに別々に炒めるのがいい。
一緒に炒めてしまうと、家庭用のコンロ、ましてやカセットコンロでは、
火力がまったく足りないし、具のそれぞれによって火の通り方がちがうので、
うまく炒めるのが難しくなる。



麸は水に浸し、水を含んだら手でよく絞る。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めの作り方(1)

丁字麩を使った場合は煮汁を含むとかなり膨らむので、半分に切る。



万願寺はヘタだけ落として種を入れたままざく切りにし、
サラダ油少々を使って強火でサッと炒める。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めの作り方(2)

万願寺はただ冷蔵庫にあるから使ったので、ししとうでもピーマンでも
何でもいい。


大きめに切ったナスは、多めのゴマ油とサラダ油を使い、中火でじっくり炒める。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めの作り方(4)

しんなりとし始めたくらいで取り出す。


鶏もも肉は一口大に切り、ゴマ油少々と輪切り赤唐辛子を入れ、
中火にかけたフライパンに皮目を下にして入れ、炒めるというよりは焼く。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めの作り方(4)

皮目に焼き色がついたらひっくり返し、反対側を焼く。


鶏肉が焼けたら火加減を強火にし、うす切りにした玉ねぎ少々を入れてひと混ぜし、
みそと酒、みりん、砂糖大さじ2、おろしショウガ小さじ1/2の合わせ調味料を入れる。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒めの作り方(5)

さらに麸を入れ、上下を返しながら1~2分炒める。



白めしにかけるとうまい。

鶏肉とナス、万願寺、麸のみそ炒め

みそダレを一杯に含んだ麸のやわらかい食べ応えがたまらない。



あとはキュウリのじゃこポン。

キュウリのじゃこポン

スリコギでたたいて割り、指で一口大にちぎり、塩一つまみで揉んで10分置き、
水で洗って水気を拭きとったキュウリに、ちりめんじゃことポン酢醤油をかける。

簡単にできるが、お新香としても打ってつけの味になる。



今年の夏はひどい暑さで、京都では最高気温が37度とか、38度とかいう日が
連日続いている。
体温よりも暑いのだから、これはたしかに、死んだっておかしくない。

そこでできるだけ外へは出ず、カフェか家かの、エアコンの効いた場所で
過ごすということになる。
3年前、京都に来て初めての夏では、
「せっかく京都に来たのだから、京都の夏を味わおう」
と考え、家でエアコンを使わないでみたことがある。
そうしたら半日で熱中症になり、それからは抵抗せずに、エアコンをかける
ことにしている。



最近では出かけて家にいない時も、31度の設定でエアコンを付けている。
下手にエアコンを消し、温度変化があると電気代がかかると聞くからだが、
たぶんもちろん、不在の時までエアコンを付けるほうが、電気代はかかるだろう。
でも家に帰った時ひんやりとしている気持ちよさには代えられず、
お金もないのに贅沢をしているという訳である。

また夜寝る時は、26度の設定にして掛け布団をかけて寝ている。
色々試してみたのだが、これが一番寝付きがいい。



「年を取ると、ただでさえ寝られなくなるからね。」

チェブラーシカのチェブ夫

いやほんとにそうなんだよ。